ブラッドセイルの海賊
(0コメント)カード情報
![]() | 名前 | ||||
---|---|---|---|---|---|
ブラッドセイルの海賊 | |||||
所属 | コスト | レアリティ | 種族 | スタッツ | |
中立 | 1 | レア | 海賊 | 1/2 | |
能力 | |||||
雄叫び:敵の武器の耐久度を1減らす。 |
入手方法
作成に必要な魔素は100で、還元で20魔素が手に入る。
ゴールデンカードの作成は魔素が800必要で、還元で100魔素が手に入る。
戦略
正確に言えば耐久度を1減らすだけだが、耐久度が2の武器も多い為、装備したターンに1度使った武器などは破壊できる場合も多い。
しかし耐久度が3以上の武器ももちろんあり、おまけに1マナ上に標準スタッツを持ち武器を耐久度にかかわらず破壊する酸性沼ウーズが存在する。
その為、武器メタミニオンとして「だけ」の採用は基本的にあまりない。
現在の採用例は主に海賊パッチーズとのコンボがメイン。
海賊シナジーによって早々にパッチーズを呼べるミニオンとしては他にも南海の甲板員やちんけなバッカニーアが存在するが、
この2体は自身の武器とシナジーするため、武器を持たないヒーローにとってはバニラと大差ない。
逆に武器を持たないヒーローが武器を使うヒーロー(主に海賊ウォリアー)をメタりつつパッチーズの強みを発揮させるためにこのミニオンは採用される。
地味に体力が2あるので全体バフとの相性もよい。他にもアグロほどの速度はないミッドレンジデッキにとっては、武器を持っていたとしても南海の甲板員より採用される場合もある。
パッチーズと共にピック出来ないとなると魅力が一気に激減する上に、武器に対するメタとしては相変わらず中途半端感は否めない。
トレードにも向いていないことを考えると評価は低い。
コンボ
パッチ修正
フレーバーテキスト
コメント(0)