ライトウォーデン

(0コメント)  
最終更新日時:
TOP>中立コスト1以下>ライトウォーデン

カード情報

名前
ライトウォーデン
所属コストレアリティ種族スタッツ
中立1レア-1/2
能力
キャラクターが回復を受ける度に、攻撃力+2を得る。

入手方法

クラシックカードパック、作成、闘技場の報酬で入手できる。
作成に必要な魔素は100で、還元で20魔素が手に入る。
ゴールデンカードの作成は魔素が800必要で、還元で100魔素が手に入る。

戦略

回復に乗じて成長するミニオン。『キャラクター』なのでミニオンヒーローはおろか自分と相手すらも問わない。

かつては回復効果もくっついておまけに同コストのナールの光(条件付きだがライトウォーデンを召喚するスペル)が存在し、ほぼ採用されるミニオンではなかった。
尤もナールの光がスタンダード落ちした後もややアグロじみた効果を持つこのミニオンが採用されることはまず無い。
現状プリーストにアグロは向いていないし、他のヒーローで回復はまず行えない。アグロデッキならなおのことである。

回復の輪等で複数のミニオンを一気に回復すればとんでもない攻撃力にまで成長することもあり得る。
しかしその攻撃力で相手を攻撃するには1ターンこのミニオンを生存させる必要があり……はっきり言って望み薄、としか言い様がないだろう。
プリースト以外でもピック出来るが当然ピックすべきではないし、プリーストですらもそんなにピックするべきミニオンではない。
そのままではトレード出来るスタッツではないし、1マナ時に置いて2マナで回復して3/2へと成長するまで生き残るのも至難である。
3マナ余ったタイミングで3/3/2の2回復出来るミニオンとして見てもいいが、それなら成長する点を除けば大地の円環の遠見師の方がマシである。

コンボ

熱狂する火霊術師:適度に全ミニオンを傷つけることで回復の輪とのコンボを成立させる事が出来る。

パッチ修正

2013/10/2(Patch 1.0.0.3890): 効果による攻撃力増加を+1から+2へ。

フレーバーテキスト

彼女は3姉妹の末っ子で、一番小さい。姉はミドルウォーデン、そしてヘビーウォーデンである。
コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 雑談 掲示板
2 用語集
3 ブルーギル・ウォリアー
4 編集者への連絡板
5 戦のゴーレム
6 酒場の喧嘩
7 ガチャ結果報告板
8 飢えたハゲタカ
9 凍てつく玉座の騎士団
10 フロストウルフの兵卒
ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 0
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動